2010年1月31日日曜日

軍手からの風景

軍手って良く道に落ちてるよね。
軍手からの風景です。
『NeinGrenze NG5500』(『vivicam5050』のOEM)with「GIZMON ウルトラフィッシュアイレンズ2」。




魚眼レンズが面白くてたまらない・笑
マグネットでレンズの前に固定するだけなので、使っている時に落とさないかちょっと不安です。
付属のストラップをレンズ付けて使用した方が良いのかなー。


ビビッドモードと「GIZMON ウルトラフィッシュアイレンズ2」
強烈な赤!!素敵です。








以下は個人的に好きな写真です。







他にも「GIZMON トンネルエフェクター Type A」や、『VQ1015 Entry』に「GIZMON ウルトラフィッシュアイレンズ2」を付けて撮影した写真もありますがそれはまた後日に。

『NeinGrenze NG5500』アルバム更新しました。こちらからご覧頂けます。

2010年1月29日金曜日

GIZMON ウルトラフィッシュアイレンズ2

GIZMONのトイデジ専用コンバージョンレンズをAmazonでまとめて購入しました。
Amazonで開催中の「レンズよりどりキャンペーン」を利用したので少し安く入手できましたよ。

「GIZMON マクロレンズ 4.0x」、「GIZMON トンネルエフェクター Type A」、そして「GIZMON ウルトラフィッシュアイレンズ2」。
ずーっと欲しかったレンズをやっと買いました!!

早速「GIZMON ウルトラフィッシュアイレンズ2」を試してみました。
使用トイデジは『vivicam5050』のOEM『NeinGrenze NG5500』。

撮影モードはモノクロームです。
びっくりするくらい広い範囲が撮影出来るので驚きました!




歌舞伎座と行き交う人々




街灯と空


同じ位置でのレンズあり、なしの撮り比べ。





もちろん上がレンズなし、下がレンズありです。

ここまで違いが出ました。
もっと早く買っておけば良かったと思いましたよ。

いろんなトイデジにつけて撮影してみたいと思います!

2010年1月28日木曜日

続きの続き

EXIFデータを書き換えてしまった『NeinGrenze NG5500』ですが、液晶が変になりました。
赤が青に、青が赤にといった具合に変更されて表示されてしまいます。
液晶は構図を確認するくらいだからまぁいいかなぁ・笑

『NeinGrenze NG5500』をお使いの方は絶対マネしないほうが良いと思います(誰もやらないね・笑)。

肝心の写りですが、変化は無かったようですよ。
良かった良かった!
露出を+2.0にして撮影してみたので赤や青のベタっとした色合いは薄れてると思います。


















『NeinGrenze NG5500』アルバム更新しました。こちらからご覧頂けます。


2010年1月27日水曜日

続き

前回のエントリーの続きです。
『NeinGrenze NG5500』のEXIFデータを書き換えた影響だと思いますが、
液晶画面の色が反転してしましました(泣笑)
これはやらない方がいいですね。

『NeinGrenze NG5500』を『ViviCam 5050』に?!

何となく気になりiPhoto上で確認した『NeinGrenze NG5500』のEXIFデータ。
製造元:SYNTEC
機種:USB Camera
となっていました。
なんのカメラかわからないしなんかダサイなぁ・笑

このトイデジは『ViviCam 5050』のOEMだから本家の『ViviCam 5050』はど〜なってんだろ??
気になったのでちょいと検索しました。

すると検索結果にあったブログからこんなリンクを発見。

リンク先はプレミアムギアさんでした。
『NeinGrenze NG5500』はプレミアムギアさんのオリジナル商品なので少し繋がりを感じてしまいました・笑

以下抜粋です。

++++++++++++++++++++++

VIVICAM5050のファームウエア
先日VIVITAR社からファームウエアを入手しました。

万が一お客様のVIVICAM5050で撮影した画像のEXIFデータが、メーカー【SYNTEC】 モデル【USB CAMERA】となっている場合はこちらからファームウエアをダウンロードして下記の手順に添ってカメラを操作して下さい。
ファームウエアのファイルをカメラ内に保存することによって メーカー【VIVICAM】 モデル【5050】に修正されます。

++++++++++++++++++++++


EXIFデータが同じだ!
やはり『NeinGrenze NG5500』は『ViviCam 5050』と同じカメラですね!!(OEMだから当たり前か・笑)

で、なんとな〜く深く考えずにリンク先の手順でファームウエアをインストール。

※注意:このファームウエアは『ViviCam 5050』の一部モデル(2008年末発売?)を修正する為のものと思われます。『NeinGrenze NG5500』への書き換えはお勧めしません。あくまでも自己責任でお願いします。損害が生じても当方は責任を負いかねます。


すると…。
電源ONで起動画面がVIVITARのロゴに変わってる!!




いままでは謎のカモメ画像だったのに!!
カモメ画像は『NeinGrenze NG5500』のオリジナル?!




そしてこれがiPhoto上のEXIFデータの一部を切り取ったものです。
右が変更前、左が変更後。ViviCam5050に変わってます。



気になるのはソフトウェアの日付。
ViviCamのほうが過去日になっています。
EXIFデータの書き換え以外に影響が出たりするのかな?!
なんだか液晶がおかしくなったような気もする。
これは失敗したかも?!・笑

明日撮影が出来たら変更前と変更後の画像を比べてみたいと思います。

2010年1月23日土曜日

更新

disco123のもう一つのページ「Another side of DISCO 1.2.3! Designs.」更新しました。

更新といってもtopの画像だけですが。

たまーに更新しています。
いままで作ったものをPicasaアルバムにまとめました。
こちらからご覧になれます。

最初は画像合成とかして力入れてますね・笑
ボクのイラストやらトイデジとかで撮影した写真を使っています。
毎月更新してみようかなぁ。

煮込ハンヴァーグ



「き、きみ…!ハンバーグかい?」
「…いいえ。私はハンヴァーグよ。人違いではなくて?」
「いや。きみは、ボクの愛したハンバーグだ。」
「……。」


妄想から入りました。

ってことで久しぶりのポケデジこと『POCKET DIGITAL CAMERA SQ28m』で撮影した写真です。
でも「ハンヴァーグ」って表記は初めてみたな・笑

今回はノイズモードで撮影した写真のみでおおくりします。












やりすぎ感が否めないノイズモード。
使い方によっては面白いかも。

ノイズモードで撮った動画も集まってきたので近々ムービーを作ってみようと思ってます。
予定ですが・笑

ポケデジアルバム更新しました。こちらからご覧いただけます♪

2010年1月19日火曜日

Argus Bean

めちゃくちゃ久しぶりに『Argus Bean』を使いました。
前回使ってiPhotoやPicasaアルバムに取り込んだのが昨年の10月30日。
使わなさすぎでした・笑
サイズも小さいのでいつもカバンに入れてる『Argus Bean』。
もっと撮影してあげないとね!
電源は内蔵のリチウムイオン電池なのですが、これがものすご〜く持ちます!
個体差はあると思いますが、一月くらいは放置していても大丈夫。
いざって時(?!)に使えます。


白トビしやすいトイデジですがさらにトバすために露出は+0.5〜+1.5あたりで設定。











グニャリ写真も簡単に撮影出来ます。

淡い写りが個人的に好きですね〜。もっと使ってあげないと!!

アルバムも更新しました。こちらからご覧頂けます。

2010年1月10日日曜日

GAKKEN FLEX

昨年撮影してPicasaにアップしたままだった『大人の科学マガジン 二眼レフカメラ』の写真です。
このカメラボディー正面の下に「GAKKEN FLEX」って書いてあったんですね。
今更気づきました。
なんかカッコいい・笑













遠くの景色はピントが合ってません。
撮影時のファインダーでは何となくピントが合っているように見えたのですがね〜・笑
近くのものは意外とはっきり写りますね。
後方のボケ具合もいい感じ。

フィルムはあと一本のこっているから近いうち撮影しようかな〜♪


大人の二眼アルバム更新してました。

2010年1月5日火曜日

ポケデジです

ポケデジ『POCKET DIGITAL CAMERA SQ28m』で撮影した写真です。

撮影日時は昨年12月中頃から最近です。
撮影場所もバラバラ、撮影モードも色々です。
統一感が無くてすんません・笑





















鉄塔はノイズモードで撮影していますが、ノイズモードだけでムービー作ったら面白いものが出来そうな気がします。気持ち悪いムービーになるだけかな?笑

「ポケデジ」アルバムにアップしました。こちらからご覧頂けます。
宜しかったらどうぞ!

2010年1月2日土曜日

Polaroid a515

昨年末にワンコインで入手した『Polaroid a515』ですが新年早々お亡くなりになりました (ノω・、)
テーブルで写真を撮ろうとした時、手が滑り絨毯の上に落としたんです。
そうしたら電源が入らなくなってしまいました。
分解をしてみたのですがダメでした。
電源ボタンと基盤の電源部分の接触が悪いだけかと思ったのですが基盤自体に問題がありそうです。
その辺の修理は自分では出来ないのであきらめるしかないかなぁ。
どなたか直せます??笑

ズーム部分のスイッチが押された状態になっていて撮影中に勝手にズームされてしまう現象があったのですが、その箇所は単純な作りだったので直せたのですが意味が無かったです。


なんだか面白い写真が撮れそうな気がしていただけに残念。
また機会があれば買ってしまう気がします・笑


追悼の意を込めて沢山写真をアップ。
暗い雰囲気の写真が多いです・笑

まず自分的に好きな写真「鉄塔と水道」




以下ずらりと。






















面白い写真の気がします。
う〜ん、残念。

アルバム更新しました。こちらからご覧頂けます。