トイカメラ付きムック本「
Loveトイカメラ」を買いました。
付いてくるカメラはSuperHeadzさんの人気トイカメラ「Wide Lens Camera」シリーズの本誌限定バージョン「クローバーさん」。


ちょっとサザエさんみたいな頭のクローバーさん。カワイイ。
22mmの超広角レンズを搭載し、ヴィヴィッドな写りと程よいトンネル効果が魅力的な「Wide Lens Camera」。
以前から気になっていたトイカメラだったのですが買ってはいませんでした。
そのトイカメラがついた本が発売という記事を、ロンスタさんの
変デジ研究所で見てAmazonで即予約!!
カメラ単体で買うと3000円位するのですが本が付いて2300円(税込み)。
買うしかない!!と勢いよくポチリ・笑
本日会社に届いたので早速使ってみました。
フィルムは会社近くのカメラ店でワゴン売りしていた「CENTURIA 200」というフィルムを使用。

フィルムの知識は全く無いので100円という安さのみで決定。
どんなフィルムか気になり後で調べたらKodakのOEMらしい??とのことでした。もう売ってないのかな?
とりあえずフィルム一本分(24枚)を短時間で撮影し現像に出してみました。
仕上がりをドキドキしながら待ち写真を撮りにいき確認すると…。
やはりワイドレンズだけあってかなり広角で撮れてる!!
トンネル効果も良いね。
写りは、う〜ん、結構普通な感じ。
作例みたいにヴィヴィッドな感じがあまりしないなぁ。
フィルムや現像方法の相性があるのかな?
今度本に書いてあった「AGFA 400」ってフィルムを使ってみようかな。
なんとなく悔しいので、CDへ書き込んでもらったjpegデータをPhotoshopでレタッチ。
色の補正とコントラストの調整をしました。





フィルム使ったのは
「GAKKEN FLEX」以来です。
フィルムを使うときのシャッターを押す緊張感はとても楽しいですね。
しかし!!お金がかかる…笑
現像、プリント、CD書き込みで2000円位だもんねぇ。
次は現像とCD書き込みだけにしよう…。
「クローバーさん」のアルバム作りました。
こちらからご覧頂けます。