DISCO1.2.3! Designs. blog.
DISCO1.2.3!Designs. 的気まぐれすぎブログ。
2011年3月26日土曜日
デジタルハリネズミシリーズの生産終了
少し前の話題ですが、
デジタルハリネズミシリーズの生産終了
が発表されました(泣)
デジタルハリネズミシリーズで使用している液晶部材の生産終了に伴いやむなく決定したようです。
デジタルハリネズミ3も具体的になりつつあるらしかったのでとても残念です。
ご購入予定の方はお早めに…。
初代デジタルハリネズミで撮影した過去の写真を一枚貼ります。
この写真が撮れてデジタルハリネズミがより好きになった記憶があります(笑)
あっ。そーいえばデジタルハリネズミ2+++(トリプルプラス)の作例途中で止まってたな…。
再開しないと。
頑張ろう
頑張ろう。
ニッポン。
2011年3月8日火曜日
フィルム一眼レフ
フィルム一眼レフ『
Nikon FM10
』を頂きました。
アルミダイキャストのボディ。
カメラらしいカッコいいルックス…。
手に取って眺めるだけでうっとり(笑)
オフィシャルサイトの紹介を抜粋します。
シンプルで確実な基本機能を備えたマニュアルフォーカス一眼レフ。
絞り、シャッタースピード、ピント。そのひとつひとつを自分で決定し、シャッターを切る……。ニコンFM10は、撮影者ならではの表現を可能にする、シンプルなマニュアルフォーカス一眼レフカメラです。メカニカルシャッター、多重露出機構、絞り込み機構を搭載。
ものすごくそそられるコピー(笑)
是非自分ならではの表現方法を発見したくなります。出来るかなぁ??
完全マニュアルのフィルムカメラなんてちゃんと使った記憶がありません。
そんな僕ですが手探り手探りで撮影して、今、27枚撮りのフィルムの二本目を半分ほど撮り終わった状態です。
このフィルムが終わったら現像に出してみようと思います。
果たして撮影出来ているかな?(笑)
2011年3月3日木曜日
宙玉レンズ
巷で噂の宙玉レンズ。
PHOTOSICKS!!の
nakamuland
が、iPhone用の宙玉レンズを自作していたので、ボクもマネしてみましたよ。
苦労しながらなんとか完成!!
苦労の行程は…割愛します(笑)
さっそくパチリ。
ジャーン。こんな感じ。
チェブラーシカ君を撮影しました。180°回転するのね。
早速屋外で試し撮りしました。写真は回転させてiPhoneアプリで加工しています。
玉の中に別の世界があるような不思議な写真。
これは面白いです。気に入りました!!
flickerにアルバム作りました。
こちら
からご覧頂けます。
宙玉レンズをつけたiPhoneで動画も撮影してみましたよ。
こんな感じです。
2011年3月1日火曜日
test
testです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)