プロキッチンさんからメルマガが来てました。
VQ1015 ENTRYが9月2日(水)18時~発売されるそうです。
「今回はあの色も、この色も、いっぱい入りま~す。」
と書いてあったので限定カラーも再発されるってことでしょ〜か?
2009年8月31日月曜日
nakamuland登山部-hikeup-
ボクdisco123が密かに所属しているオトナの部活動。
「nakamuland登山部-hikeup-」
その第一弾の目標である富士山登山がいよいよ来週末に迫ってまいりました!!
日本一の山に備えて少しは体力強化を目指しジョギングやウォーキングをしたり、
登山グッズを揃えたりしてはいましたが、登山経験は学生時代以来全く経験無し!!(笑)
富士山登山まであと一週間…。
登山をせずにいきなり富士山?!
さすがにマズい!!っと不安を感じnakamuland部長にお願いし、
急遽本日(8/30)高尾山登山を実行致しました。

メンバーはnakamuland、やーまん、disco123です。
上写真はpoladroidで加工。
あいにくの雨でしたがせっかく来たので登りましょ!!ってことでレッツラゴー!
天気は悪くなるということを天気予報で見ておきながら、レインウェアを持ってこないという失態をするワタクシ(笑)
高尾駅の売店にて450円の雨合羽を購入。
来週は忘れ物しないように注意だな。
登ったコースは6号路。
登って行くごとに自然を体感出来た3.3kmのコースを進みました。
途中でトイデジで写真撮ったり、疲れたら休憩して2時間くらいで頂上に到着!
山頂に進むごとに雨も霧雨になり、幻想的な森の風景を堪能。
意外と疲れずに楽しく登れました。
下りは同じコースを80分くらいで下山。
とても楽しい時間を過ごせて気持ちもリフレッシュ。
来週の富士山登山に対する不安や緊張は少しは和らいだかな?!
無理せず、楽しく、安全に楽しみたいとおもいます♪
「nakamuland登山部-hikeup-」
その第一弾の目標である富士山登山がいよいよ来週末に迫ってまいりました!!
日本一の山に備えて少しは体力強化を目指しジョギングやウォーキングをしたり、
登山グッズを揃えたりしてはいましたが、登山経験は学生時代以来全く経験無し!!(笑)
富士山登山まであと一週間…。
登山をせずにいきなり富士山?!
さすがにマズい!!っと不安を感じnakamuland部長にお願いし、
急遽本日(8/30)高尾山登山を実行致しました。

メンバーはnakamuland、やーまん、disco123です。
上写真はpoladroidで加工。
あいにくの雨でしたがせっかく来たので登りましょ!!ってことでレッツラゴー!
天気は悪くなるということを天気予報で見ておきながら、レインウェアを持ってこないという失態をするワタクシ(笑)
高尾駅の売店にて450円の雨合羽を購入。
来週は忘れ物しないように注意だな。
登ったコースは6号路。
登って行くごとに自然を体感出来た3.3kmのコースを進みました。
途中でトイデジで写真撮ったり、疲れたら休憩して2時間くらいで頂上に到着!
山頂に進むごとに雨も霧雨になり、幻想的な森の風景を堪能。
意外と疲れずに楽しく登れました。
下りは同じコースを80分くらいで下山。
とても楽しい時間を過ごせて気持ちもリフレッシュ。
来週の富士山登山に対する不安や緊張は少しは和らいだかな?!
無理せず、楽しく、安全に楽しみたいとおもいます♪
2009年8月29日土曜日
ポラデジ
もうすぐ8月も終わりだな〜。
涼しい風も吹いてきて秋が近づいてきたね。
なんだかあっという間に夏が過ぎ去る感じが切ないな。
そうだ!
夏の空を写真に撮ろう!!
ってことで素敵な空を写してくれる『Polaroid a520』のお出番です。

ホワイトバランス→太陽光 露出補正→−1.0
青い空をさらに青く深く。

ここはず〜っと工事中だな。

空と木を撮ると面白い。

美白の女王が微笑んでます。

ビルの下には等身大のその子さんが。
このカメラは本当に空の色が面白く撮影出来ますね。
高コントラストのブルーがたまらない。
引き続き街のスナップです。

立ち食いそば屋さん。

歌舞伎座裏の楽屋口にて。中村屋の荷物。

青と赤の競演。色が映えるなぁ。

猫のドアップ。この猫は触っても逃げませんが無反応です(笑)
a520アルバム。たまに更新してます♪

自画撮り!
涼しい風も吹いてきて秋が近づいてきたね。
なんだかあっという間に夏が過ぎ去る感じが切ないな。
そうだ!
夏の空を写真に撮ろう!!
ってことで素敵な空を写してくれる『Polaroid a520』のお出番です。
ホワイトバランス→太陽光 露出補正→−1.0
青い空をさらに青く深く。
ここはず〜っと工事中だな。
空と木を撮ると面白い。
美白の女王が微笑んでます。
ビルの下には等身大のその子さんが。
このカメラは本当に空の色が面白く撮影出来ますね。
高コントラストのブルーがたまらない。
引き続き街のスナップです。
立ち食いそば屋さん。
歌舞伎座裏の楽屋口にて。中村屋の荷物。
青と赤の競演。色が映えるなぁ。
猫のドアップ。この猫は触っても逃げませんが無反応です(笑)
a520アルバム。たまに更新してます♪
自画撮り!
2009年8月27日木曜日
やっと、
やっと届いたよ。
CCDを搭載した500万画素RGB設定カメラ『KING OCEAN Z520』。
申し込みから到着までほぼ一ヶ月かかったよ…。
即納って書いてあったのになぁ。
てなわけで早速試し取りしましたよ!!
まずは極端なRGB設定から

Rのみ強調

Gのみ強調

Bのみ強調
なんだかスゴい事に(笑)
R強調なんてこの世の終わりみたいな感じ。
シャープネスモードに「ビビッド」ってのがあったので、もしや『Vivitar ViviCam 5050』のビビッドモードみたいに撮れるかも?!
って思ったけどそこまでビビッドではありませんでした。

この写真はビビッド+R強調です。
『Vivitar ViviCam 5050』欲しいな〜。

ビルの間にある鳥居。
R、B強調
夜も撮影してみました。

やはりぶれまくりです。
慣れるまではなかなか難しいかも。
先日まで売り切れでしたが、今日現在在庫があるようですよ。
Picasaアルバム作りました。こちらです。
バルブ撮影的なこともやってみました。
明日も時間があればいろいろ撮影してみよう♪
CCDを搭載した500万画素RGB設定カメラ『KING OCEAN Z520』。
申し込みから到着までほぼ一ヶ月かかったよ…。
即納って書いてあったのになぁ。
てなわけで早速試し取りしましたよ!!
まずは極端なRGB設定から
Rのみ強調
Gのみ強調
Bのみ強調
なんだかスゴい事に(笑)
R強調なんてこの世の終わりみたいな感じ。
シャープネスモードに「ビビッド」ってのがあったので、もしや『Vivitar ViviCam 5050』のビビッドモードみたいに撮れるかも?!
って思ったけどそこまでビビッドではありませんでした。
この写真はビビッド+R強調です。
『Vivitar ViviCam 5050』欲しいな〜。
ビルの間にある鳥居。
R、B強調
夜も撮影してみました。
やはりぶれまくりです。
慣れるまではなかなか難しいかも。
先日まで売り切れでしたが、今日現在在庫があるようですよ。
Picasaアルバム作りました。こちらです。
バルブ撮影的なこともやってみました。
明日も時間があればいろいろ撮影してみよう♪
2009年8月21日金曜日
2009年8月20日木曜日
写真日記
ARGUS BEAN写真日記 2009.08.19
今一番のお気に入り『ARGUS BEAN』。
今日のお昼は天気が良かったので休憩時間にパチリ。
ホワイトバランスはDay Light。
露出は高めにして白く飛ばしました。

八百屋の前の段ボール

かべのオブジェ。飛び出してるね。


歩きながらパチリ。

秘密の通路。白く飛び過ぎ。
他にもあります。
Argus Beanフォトアルバム追加中!こちらです。
ところで先月末にポチッた『KING OCEAN Z520』。
未だに手元に来てません… (ノД`;)
「納期確認,出荷日の確認に少々お時間がかかっております。」
ってメールが先週の10日に来てから連絡がありません。
その前の週にも同じようなメールが来ました。
今日の昼に問い合わせのメールをしたけど返答なし (`Д´) /
いったいど〜なってんだ〜!!
少しお怒りモードになっております!
今一番のお気に入り『ARGUS BEAN』。
今日のお昼は天気が良かったので休憩時間にパチリ。
ホワイトバランスはDay Light。
露出は高めにして白く飛ばしました。
八百屋の前の段ボール
かべのオブジェ。飛び出してるね。
歩きながらパチリ。
秘密の通路。白く飛び過ぎ。
他にもあります。
Argus Beanフォトアルバム追加中!こちらです。
ところで先月末にポチッた『KING OCEAN Z520』。
未だに手元に来てません… (ノД`;)
「納期確認,出荷日の確認に少々お時間がかかっております。」
ってメールが先週の10日に来てから連絡がありません。
その前の週にも同じようなメールが来ました。
今日の昼に問い合わせのメールをしたけど返答なし (`Д´) /
いったいど〜なってんだ〜!!
少しお怒りモードになっております!
ジョギング2009.08.19
ひさびさのジョギング。
さすが三日坊主です(笑)
■スタート時間
23:04
■走行距離
3.4km
■走行時間
21:49
■平均速度
9.3km/h
■平均ペース
06'25"/km
■消費カロリー
190kcal
久々のジョギング。
長い時間歩いたりはしてたんだけど、ジョギングは久しぶりです。
仕事でクタクタ気味だったけど体にムチ打ちました(笑)
ジョギングするとすっきりするね〜。
さすが三日坊主です(笑)
■スタート時間
23:04
■走行距離
3.4km
■走行時間
21:49
■平均速度
9.3km/h
■平均ペース
06'25"/km
■消費カロリー
190kcal
久々のジョギング。
長い時間歩いたりはしてたんだけど、ジョギングは久しぶりです。
仕事でクタクタ気味だったけど体にムチ打ちました(笑)
ジョギングするとすっきりするね〜。
2009年8月14日金曜日
Argus Bean
Argus Bean撮影日記。
こないだ買ったトイデジ『Argus Bean』。
ほぼ毎日使ってます♪
累計300枚くらい撮影しましたよ。
フックが付いているのでそこに指をひっかけて、気になった風景をパチリ。
とても気軽に使えるトイデジです。
青みががったゆるーい感じの写りも気に入りました。
トイデジだけあってしっかり固定しないとブレブレになります。
ぐにゃりフォトもすぐ撮れます。
液晶も小さいのでちゃんと撮影できたか分かりません(笑)
そこが面白いんですけどね。
ホワイトバランス等の設定も変更出来るので、こんどはその辺りもいじってみます。
内蔵電池ですが9日からほぼ毎日使用してますが残量はまだ2/3を示してます。
電池は意外と長持ちかもしれません。











他にもあります。
Argus Beanフォトアルバムはこちらです。
こないだ買ったトイデジ『Argus Bean』。
ほぼ毎日使ってます♪
累計300枚くらい撮影しましたよ。
フックが付いているのでそこに指をひっかけて、気になった風景をパチリ。
とても気軽に使えるトイデジです。
青みががったゆるーい感じの写りも気に入りました。
トイデジだけあってしっかり固定しないとブレブレになります。
ぐにゃりフォトもすぐ撮れます。
液晶も小さいのでちゃんと撮影できたか分かりません(笑)
そこが面白いんですけどね。
ホワイトバランス等の設定も変更出来るので、こんどはその辺りもいじってみます。
内蔵電池ですが9日からほぼ毎日使用してますが残量はまだ2/3を示してます。
電池は意外と長持ちかもしれません。
他にもあります。
Argus Beanフォトアルバムはこちらです。
2009年8月8日土曜日
届いた〜!!
激務により身も心もクタクタ気味のdisco123です。
そんなボクに癒しの一品がドラえもんならぬ、セカいもんからやってきましたよ♪

ぼくセカイモン〜。
前にエントリーした『ARGUS BEAN』です (^-^ )
ところでARGUSってカメラメーカーほかにどんなカメラ作ってるんだろう?
この『ARGUS BEAN』のちっこいバージョンはありましたが。
調べてみました。
昔はこんなカメラを作ってたのか〜。
早速開封〜。

段ボールのなかに、こんな紙一枚にくるまれて入ってました。
一応精密機器だよね?!(笑)

こんなかわいい箱に入ってたよ。
影が映り込むので斜めで撮ってます。

箱の中は同じデザインのブリスターパックです。

ブリスターパックをジョキジョキ。
この瞬間が楽しいね♪(笑)

どーん!!
日常防水機能つきなのでアウトドアで活躍しそう。
質感がちょっとG-SHOCKっぽいかも。
レンズが出目金です。

裏面どーん!!
1.5インチTFTカラー液晶がついてます。

なんとフラッシュ付き(笑)

じつは一番気になっていたポイントがこのフック!
カバンやズボンのベルト通しにひっかけられます。
これは大変便利だと思うな〜!

一緒に入ってたマニュアルやインストールCD。
右端に写ってるのは、なぜか一緒に入っていたホワイトバンド。
要らないよね(笑)
個人的な感想としては意外と大きいかな。
厚みも若干あります。レンズが出目金のぶん余計に厚みを感じますね。
バッテリーが内蔵型なので充電の度にMac(PC)に接続しないといけないのが面倒かも。
今充電中なのでどれくらい持つのか分かりませんが、稼働時間も気になります。
内蔵メモリは16M。
内蔵メモリーに撮った写真はMacでは読み込めないかもしれません。
充電のため本体をMacに接続中ですが、マウントされないみたいです。
SDカードは2Gまで対応らしいですよ。
検索したらこんな動画がヒットしました。外国の通販番組みたい。少し高いところから落としたりしてるけど大丈夫なのかな?(笑)
肝心の写りのほうはまた次回☆
明日時間があれば撮影してみたいと思いま〜す!!
あっ、もう一台の『KING OCEAN Z520』はまだ発送されていません。
すぐこないとトイデジ熱は下がりますな(笑)
はやくこないかなぁ。
そんなボクに癒しの一品がドラえもんならぬ、セカいもんからやってきましたよ♪
ぼくセカイモン〜。
前にエントリーした『ARGUS BEAN』です (^-^ )
ところでARGUSってカメラメーカーほかにどんなカメラ作ってるんだろう?
この『ARGUS BEAN』のちっこいバージョンはありましたが。
調べてみました。
昔はこんなカメラを作ってたのか〜。
早速開封〜。
段ボールのなかに、こんな紙一枚にくるまれて入ってました。
一応精密機器だよね?!(笑)

こんなかわいい箱に入ってたよ。
影が映り込むので斜めで撮ってます。

箱の中は同じデザインのブリスターパックです。

ブリスターパックをジョキジョキ。
この瞬間が楽しいね♪(笑)
どーん!!
日常防水機能つきなのでアウトドアで活躍しそう。
質感がちょっとG-SHOCKっぽいかも。
レンズが出目金です。
裏面どーん!!
1.5インチTFTカラー液晶がついてます。
なんとフラッシュ付き(笑)
じつは一番気になっていたポイントがこのフック!
カバンやズボンのベルト通しにひっかけられます。
これは大変便利だと思うな〜!
一緒に入ってたマニュアルやインストールCD。
右端に写ってるのは、なぜか一緒に入っていたホワイトバンド。
要らないよね(笑)
個人的な感想としては意外と大きいかな。
厚みも若干あります。レンズが出目金のぶん余計に厚みを感じますね。
バッテリーが内蔵型なので充電の度にMac(PC)に接続しないといけないのが面倒かも。
今充電中なのでどれくらい持つのか分かりませんが、稼働時間も気になります。
内蔵メモリは16M。
内蔵メモリーに撮った写真はMacでは読み込めないかもしれません。
充電のため本体をMacに接続中ですが、マウントされないみたいです。
SDカードは2Gまで対応らしいですよ。
検索したらこんな動画がヒットしました。外国の通販番組みたい。少し高いところから落としたりしてるけど大丈夫なのかな?(笑)
肝心の写りのほうはまた次回☆
明日時間があれば撮影してみたいと思いま〜す!!
あっ、もう一台の『KING OCEAN Z520』はまだ発送されていません。
すぐこないとトイデジ熱は下がりますな(笑)
はやくこないかなぁ。
登録:
投稿 (Atom)